こんにちは。ター坊です。新型コロナウィルスの影響で世界各地で大変な事が起こってます。ましてや旅行大好きな人にとっては大打撃を受けていると思います。本日は、旅行が大好き!でもセブはまだ行った事ない!いつかは行きたいという方[…]
実際のセブ島は!?
5年前に、初めて降り立った時の印象はというと・・・
「暑い」です。
そして当時の英語力は0。。。よく入国出来たなと思う。
融通が利くと言えば聞こえはいいが、悪く言うと適当。
それを思い知らされるまではそんなに時間は要さない。
空港から出ると、まぁ〜リゾートとはかけ離れた光景が広がる。
というのも、リゾート感が満載なエリアはマクタン島のごく一部なのです。
しかし、マクタンからバンカーボートに乗れば、綺麗な島に行く事もできます。
もしくは空港からボラカイ島、パラワン島などへ行く事もでき、旅行好きにはたまらないスポットでもあります。
渡航制限が解除されれば行ってみたい地域です。
実際のセブ島は!?その2
セブ島はマクタン島から車で15分ほど走った隣の島です。
フィリピンの第2の都市ですが、これがまた田舎っぽさがたまらない。
高層ビルも少なく、空がしっかり見えて、夜には星も綺麗に見える。
渋滞がなければ本当に住み心地はいいです。
日本に比べインフラが整っておらず、道路はしっかり舗装されておらず、インターネットは電波の良し悪しが日によって変わる。
トイレ使用後はトイレットペーパーを便器に流せない。
水道水は飲めない。など、多少の不便さはある。
少しストイックな生活が好きな方ならハマるのではないでしょうか。
また、経済発展途中なのか、富裕層、貧困層がはっきりみてわかる。
路上で寝泊りしている人はザラにいる。
しかも子供までもだ。
日本にいたらそんな光景はまずみない。
日本で生まれ、日本で育った事に感謝の気持ちとともに何かやってみようと考えさせてもくれる。
フィリピン・セブ島にはボランティア団体もある。
機会があれば是非、お立ち寄り頂きたい。
応援クリックお願いします!ロックダウンが始まり、6ヶ月が経とうとしているここ、フィリピン・セブ島。世界で1番厳しいと言われる規制を行ってはいるが、ご覧の通り感染者数は20万人を突破。そんな中、政府からの支援が行われている[…]
何故か惹かれるフィリピン人の人格
「フィリピン」と聞くと中々良いイメージは持たれない。
治安が悪い。というイメージが強いのか、ネットの情報や、実際に渡航した事がない人が思い描くイメージ。
お世辞にも治安が良いとは言えない。
比較的、治安はいいと感じるのは確か。
当たり前を意識すれば特に問題なく過ごせる。
実際に渡航して、人々に触れ、体験を得る事でそのイメージは覆すと言っても過言ではない。
しかし、全てにおいて良しという訳ではない。
中には悪も存在する。ただ基本は明るく親切な人も多い。
それは事実である。
実際に現地の人と触れ合うと人の温かみを感じるという体験は実際に来た人にしか伝わらない事。
そういう事が好きな人は、一度海外に出て、実際に体験する事。
何か人生が変わるかもしれません。
最後に
セブ=リゾート地と紹介される事は多いが実際にリゾートを満喫出来るのはマクタン島である。
市街地には大型ショッピングモールもあり、観光客や留学生で賑わっていたのも事実。
2021年の夏頃までは緊急事態宣言が延長されているが、1日でも早く通常の生活に戻ってほしい。