フィリピン・セブ島マンダウェイ市のホテル1階部分にある日本食レストラン「Happy Sumo」にフィリピン人女性とHappyになってきた。
セブ島には、日本食レストランが何十軒とあり、それぞれ味や特徴などが違うので、お店を選ぶのも大変なんです。
なぜなら、日本と異なりフィリピン人はよく転職する。料理を覚えた頃には辞めてしまうケースが少なくない。
その為、味を維持することが困難で、開店当初と3ヶ月後で味が違うレストランが多い。
→こまめに情報更新されているかしっかり確認しましょう!
・実際にお店の前に行き、お客さんの入りを確認
→お昼や夜、特にお客さんが入る時間帯に、お客さんが少なかったりいない場合は避けましょう。
ホテル外観はこんな感じです。
「Orchard Hotel」の1階にHappy Sumoがあり、真向かいには英語学校「CIA」があります。
お店の外見はこんな感じです。
今年(2020年)2月ごろにリノベーションをしたばかりで、店内は明るく清潔感があります。
店内は、カウンター席、テーブル席があります。(コロナの関係で座席数は従来の半分になっています。)
メニューが豊富で、お寿司やラーメン、丼物まで種類は様々です。
「Happy Sumo」はお寿司がオススメです。
僕は、お寿司が恋しくなったら、必ずここに来ています。
箸箱やティッシュ、調味料(醤油やラー油など)が置いてあります。
まずは、マンゴーシェイク。
マンゴーの色味はありませんが、味はマンゴーとわかるくらい濃い味でした。
そして、ゲソマヨ。
一人だと量が多いので、複数人でシェアタイプです。
マヨネーズの風味とイカがマッチして、お酒が進むような味でした。
お好みでタバスコを無料で貰えるので、少し付けて食べると更に美味しいですよ!
納豆巻き。
回転すしに行くと、よく見かけるし、日本に行けば好きなだけ食べれる納豆。
海外に住んでいると、日本であたり前に食べれるものが海外では入手困難なんです。
なので、納豆巻きを食べれるのはセブ島では貴重です。
なお、フィリピン人は納豆の匂いとネバネバが苦手で、好んで食べません。
僕が一番好きな太巻き。
「Happy Sumo」に行くと必ず太巻きを注文しています。
セブ島にある日本食レストランで注文すると、桜でんぶが入っていなかったり具の味が薄過ぎたりするのですが、ここの太巻きがセブ島では抜群に美味しいです。
マグロ・サーモン丼。
シャリの具合もバッチしで、マグロとサーモンとマッチしてフィリピン人には好評でした。
特にサーモンがが好きで、クリーミーでサーモンの油が口にとろける感じが気に入っているそうです。
ごちそうさまでした!
安定で抜群な美味しさでした。
僕目線で評価すると、こんな感じです。
料理・味 | 4.5 |
雰囲気 | 4.5 |
接客・サービス | 4.0 |
価格設定 | 4.0 |
総合 | 4.0 |
セブ島の日本食レストランは、全体的にフィリピンの物価を考えると高めです。
サービス面は、店員同士おしゃべりをしたり、気を取られて読んでも気づかないことがたまにあります。
味に関しては、申し分ないレベルで、個人的にシャリの量を少し増やして欲しいと思うくらいです。
日本酒も置いていますので、友人達とお寿司などを食べながらお酒を飲むこともできます。
是非、セブ島にきた際は、食べてみてください。
それでは、またです。