こんにちは。ター坊です。
これから海外旅行へ行きたい方、語学留学したい方は最初に何をするかと言うと「パスポート」の取得です。
今回は日本のパスポートの凄さから取得を解説していきます。
その前になんと欧米では入国規制が緩和されるという情報もあるみたいです。
しかし、緩和されたからと言ってもすぐに旅立つのは少々リスクがある可能性があるのでオススメはいたしません。
1日でも早くコロナウィルスが終息し、ワクチンが開発され、日本には多くの外国人観光客、
日本から海外へ旅立つ人が増えて欲しいと願います。
それではどうぞ!
日本のパスポートの凄さ
パスポートを取得したからと言って、どの国でも出入りが自由という訳ではありません。
VISAという「査証」が必要になります。
査証とは、入国許可書のようなもので、お持ちのパスポートが有効か無効か、入国しても問題ないかを判別る書類のようなものです。
また、犯罪歴があったり、身元審査で引っかかってしまう場合は入国を拒否されます。
しかし!
日本のパスポートは世界190ヵ国以上の国・地域がVISAなしで入国が出来る優れもの。
世界でも1位、2位を争うほど優秀な旅券なのです。
その前後はシンガポール、ドイツ、韓国も190ヵ国前後、VISAなしで入国できるようです。
このランキングは英コンサルティング会社ヘンリーパートナーズがレポートし、発表されています。
日本が世界に認められている証ですね。
なぜ、日本のパスポートがこんなに評価されているのか
また、観光客の消費が行先の国で経済をプラスにされるという期待があったり、犯罪率が低く、不法滞在や不法就労など、
自国の不利益になる可能性が低いとされているからです。
意外にも日本人のパスポート取得率は低い
令和元年のデータによると、日本国民の旅券取得は約4人に1人が持ってるという統計結果があります。
全体の約20%程度でしょうか。
意外にも少ないですね。
これを機に、海外に興味を持って頂けたら幸いです。
パスポートの取得方法
各都道府県の申請窓口があります。申請場所はお住まいの地域をお選び頂き、ご覧ください。
申請方法は書類を集め、申請窓口へ向かいます。
【費用】
旅券の種類 | 手数料(都道府県収入証紙) | 収入印紙 | 合計 |
10年間有効な旅券(20歳以上) | 2,000円 | 14,000円 | 16,000円 |
5年間有効な旅券(12歳以上) | 2,000円 | 9,000円 | 11,000 |
5年間有効な旅券(12歳未満) | 2,000円 | 4,000円 | 6,000円 |
最後に
日本のパスポートは世界的にみても優秀です。
そのため、旅先で紛失、または盗難なんて事があると、大変厄介になります。
盗難、紛失には気をつけましょう。
悪用、または再発行と手間がかかり、当初の予定から帰国が狂ってしまう場合があります。
保管には十分に気をつけましょう。
海外のリスク回避については【注意喚起】海外へ行く際に気をつけておくべき事をご参照ください。
いかがでしたでしょうか。
この記事が誰かのお役に立てれば幸いです。
それではSee you next~!!!