今回は、この内容についてお話しいたします。
学生時代、毎日サッカーに明け暮れていた。
中学校では人数が11人集まらなくて、野球部やバスケ部の友人に頼んで試合ができる状態でした。
中学3年生になると、高校生と一緒に練習する機会が増え、中学3年生でも高校の練習試合に出ていました。
高校生の練習は、中学生の自信にとって過酷でハードな練習ばかりでした。
毎日、ヘトヘトになりながら帰宅していた記憶があります。
そこで、疲労回復の4つのポイントをお教えします!
クールダウンをする
ハードな練習や試合が終わったら、必ずクールダウンをしましょう!
軽いジョギングやウォーキングなどであったり、体を冷やさないようにしながら、しっかりとストレッチをしてほぐしましょう。
クールダウンは体に溜まった疲労を軽減して故障を予防するために必要な事なんです!
運動後の糖質を摂取する
運動後は体内のエネルギー源が、かなり減っている状態になります。
これを補うために、糖質を含む食べ物を摂取しましょう!
糖質を含む食品として、ご飯、もち、パン、麺類が代表的です。
疲労回復の効果は、約3倍も変わるんです!
お風呂に入る
温かいお湯に浸かることで、体内の血流が良くなって、乳酸や老廃物などの疲労物質が体の外に抜けていきます!
さらに疲労回復に力を入れたい人は、湯船につかりながら筋肉をマッサージを行うと効果倍増します!
しっかりと睡眠をとる
これはサッカーだけに限ったことではありません。
当たり前ですが、睡眠を十分にとることはとても大事なんです!
睡眠を取ることで心身ともにリラックスでき、パフォーマンスを最大化させることが大事です。
ストイックに自分に向き合っているからこそ、睡眠もトレーニングの一貫として考えることが重要です!
最後に
以上の4つのポイントを意識して、毎日取り組んでみてはいかがでしょうか?
結果を出すためには常に万全な状態に保つことが大切なんです!
どれも当たり前と思うかもしれませんが、実践してみてください。
この記事が、皆さんのお役に立てれば光栄です。
それでは、またです。