こんにちは。チーボーです。
昨今、リモートワーク という言葉を耳にする機会が増えてきました。
時間に縛られたくない・好きな場所で働けるという桃源郷ようなリモートワークですが、デメリットとしては、独りぼっち・インターネットに縛られるなどがあります。
そこで今回は、リモートワークのメリットとデメリットをまとめながら、結論リモートワークは最高だよね!というお話です。
それではいってみましょう。
リモートワークのメリットとデメリットは
・時間に縛られたくない
・好きなときに、好きな場所で働ける
・ストレスがない
※子持ちの方には魅力的ですね。
・独りぼっち
・インターネットに縛られる
・移動しすぎると非効率になる
ストレスがないというのは以下のとおりです。
通勤・帰宅ラッシュを気にしない
休みたい時に休める(いつでも旅行できる)
基本的には私服で行動可能
職種によっては実現可能ですが、リモートワークのメリットでもあります。
それではデメリットを見ていきましょう。
リモートワークは独りぼっち
フリーランスやリモートワークは一人での戦いです。
サラリーマンであれば、オフィスで自然と職員同士コミュニケーションが発生しますが、リモートワークだと、コミュニケーションは皆無です。
オフィスでワイワイとした雰囲気の中仕事するのは、お花畑にいるような感じですね。w
インターネットに縛られる
パソコン1台で自由に生きるって憧れるけど、インターネットがないと無理です。
なので、「旅行に行きたい」とか思っても安易に行けないのが現実。安定したインターネットがある場所でのみ威力を発揮します。
気軽に移動する事はできないのが事実。。。
リモートワークしながら旅行しよう!!って思うけど、旅先のインターネット情報とか調べて、確実性がないと旅行に行く事は危険しかない。
旅先できちんとインターネット環境が確認できれば最高ですね。
旅先で早起きして午前中は仕事して、その後は観光。旅行好きの僕にとって夢の仕事でしかない。
リモートワークはライフスタイルの1つ。
昨今、働き方改革で男性も女性のキャリアが変わりつつあります。
男なら一つの企業で働き続けるものありだし、途中で転職してもいいし、しなくてもいい。辞めたければ辞めてもいい。
要するにフリーダム。
女性は、男性とは異なる点は、やはり出産。
どうしてもキャリアでブランクが出来る。
ブランクができるけど、復帰することもできる。
男性も育児休暇を取ることもできるし、夫婦次第だが、タイミングでどちらかがリモートワークというライフスタイルがいいじゃないかなと。
人生の幸福度を高めるために、女性は早い段階で結婚や出産するのもありと言う人もいるが、女性も男性のように働き続けるのもいいかと。
企業が変わるのはまだまだ難しい!?
先にも言いましたが、働き方改革で少しずつですが変わってきています。
とは言ったものの、まだまだ企業や社会が変わるのには時間を要します。
なら、自分から先に働き方を変わっちゃえば良いのです。
僕はリモートワークをもっと推進すればいいと思ってます。
自分の働き方をもっと考えるべき。
今すぐに行動を起こすための学習は、以下がオススメ。
それでは、またです。