こんにちは。ター坊です。
以前、サーバー契約編を書きましたが、続きましてWordPressのインストール方法をご紹介いたします。
が、その前に私たちは一度ミスを起こしました。
それも合わせて書いていきます。
前回の記事はこちらから
【WEB知識0でも!?】完全初心者のためのブログの立ち上げ方 〜サーバー契約編〜
犯してしまった失態
そう私達はWEB知識0、ブログとはなんぞやというレベル。
調べ尽くしたと思ったのも束の間、、、、
順番を間違えた工程で途中までやってしまった。
WordPressインストール→ドメイン取得→サーバー契約
これでも出来るようだが、このやり方は熟練レベルではないと難しいようだ。
ですので、完全初心者の方は決して真似をしないでください。
WordPressインストール方法
これはもの凄く簡単です。
そうです。
簡単インストールをポチっとするだけなんです。
初期設定
インストールした後、初期設定を行いましょう。
- デザインの設定
- パーマリンクの設定
- プラグインの設定
デザインの設定
デザインテーマは無料と有料があるようです。
もし、ブログで稼ぎたいというのであれば有料をおすすめいたします。
無料のテーマより、有料のテーマの方が読者に好まれるデザイン、SEO対策もしっかりされてるようですので、
ここは奮発して投資しましょう。
自分の気に入ったテーマを購入しましょう。
私たちは「THE THOR」に決めました。
理由はデザイン、SEO対策がされてるという点です。
初心者にも優しいですね。
パーマリンクの設定
パーマリンクとはブログ記事のURLの事です。
https://trytonexblog.com/sample
この「sample」の部分です。
シンプルに設定しておくとSEO的にも読者にもわかりやすくなる点があるので、設定しておくのがいいでしょう。
プラグインの設定
プラグインを入れる事によりWordPressを便利にしたり使いかってよくする事も事実。
しかし、テーマにより、入れる、入れないは分かれます。
余計なプラグインを入れる事で不具合を起こしたり、テーマと相性がよくないプラグインも存在するようです。
お好みのプラグインをインストールしましょう。
テーマにより異なりますが、おすすめのプラグインはこちら。
おすすめのプラグイン
- Akismet Anti Spam
スパムコメントを防止するプラグインです。
サイト運営をしていると、国内外からスパムコメントが投稿されます。
Akismet Anti Spamを導入することで自動的にスパムを防いでもらえます。
- Google XML Sitemaps
Googleに、サイトマップを作成するプラグインです。
サイトマップとは、サイトの設計書みたいなもので、Googleにサイト構造を理解してもらうために使用します。
サイトマップを作成して、Google Search Consoleに送信すればOKです。
サイトマップを送信しておくことで、新規記事をスムーズにインデックス登録してもらうことができるのでおすすめというよりは必須プラグインの一つ。
他にも今後、運営していく中でおすすめできるプラグインが見つかり次第、紹介していきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ブログを立ち上げるのは正直、初心者の方でも簡単にできてしまいます。
しかし、全く学習もせず立ち上げてしまうとすぐに壁にぶち当たり、大変な思いもしてしまいます。
最低限の知識、HTML&CSSはもちろんの事、ブログの記事の書き方、さらには稼ぎたい人はアフィリエイトのことなど。
日々、学ぶ事も多いので長い目で継続していけばいつかは月収○○円も目指せると思います。
それではSee you next〜!!!!